

手話研修の実施
当施設では、聴覚に障害をお持ちの利用者の方々とのコミュニケーションをより円滑にし、安心してご利用いただける環境づくりを目的として、全8回の手話研修会をスタートいたしました。
地域で長年手話普及活動に取り組まれている「奈井江手話サークル」の会長様を講師としてお招きし、職員一同、熱心に研修に参加いたしました。
初回となる今回の研修では、基本的な挨拶や日常会話、自己紹介の表現などを学びました。
参加した職員からは「ご利用者の方々の気持ちにより寄り添えるようになりたい」「手話を通じて、より豊かなコミュニケーションが図れそう」といった前向きな声が聞かれました。
今回の手話研修会は、単なる技術習得にとどまらず、聴覚情報の大切さや聴覚障害への理解を深め、利用者の方々の立場に立った支援を考える貴重な機会としていきたいと思います。